アクセス解析・ヒートマップ解析
データを元にWEBサイトを改善することができる
アクセス解析とヒートマップ解析は、WEBサイトの改善に欠かせないツールです。
どちらもユーザーのWEBサイト上での行動を分析し、より良いサイトへと改善していくための重要な情報を知ることができます。
アクセス解析とは?
アクセス解析とは、WEBサイトへのアクセスに関するデータを収集し、分析することで、WEBサイトの状況を把握する手法です。
アクセス解析で得られる情報を紹介します。
- ページビュー
各ページが何回閲覧されたか - ユニークユーザー数
異なるユーザーが何回サイトを訪れたか - 滞在時間
ユーザーが各ページでどれくらいの時間滞在したか - 直帰率
入ってきたページからすぐに他のサイトへ移動してしまった割合 - 流入経路
どのサイトや検索エンジンからユーザーが来たか
Google アナリティクスや、Yahoo!ウェブ解析などのアクセス解析ツールを使用することで、WEBサイトの改善点を見つけ出し、より効果的な施策を実行することができます。
ヒートマップ解析とは?
ヒートマップ解析とは、WEBサイトのどの部分がユーザーに最も注目されているのかを、視覚的に分かりやすく表示する手法です。
ヒートマップでわかることをご紹介します。
- クリックされた箇所
ユーザーがどこをクリックしたか - 閲覧された箇所
ユーザーがどこを閲覧したか - スクロールの深さ
ユーザーがどこまでスクロールしたか
ヒートマップツールの例
Crazy Eggや、Hotjarなどのヒートマップ解析によって、ユーザーの行動を詳細に把握し、WEBサイトのデザインやコンテンツの改善に役立てることができます。

アクセス解析とヒートマップ解析の組み合わせは効果絶大!?
アクセス解析は、WEBサイト全体の状況を把握するのに対し、ヒートマップ解析は、ユーザーが実際にどのようにWEBサイトを利用しているのかを視覚的に捉えることができます。
両者を組み合わせることで、より詳細な分析が可能となり、WEBサイトの改善効果を最大化することができます。
アクセス解析とヒートマップ解析の活用例
サイトの改善
- クリック率の高い箇所、低い箇所を特定し、デザインを改善する。
- ユーザーが見ていない読まれないコンテンツを削除する。
- ユーザーの動きを考え、目的の行動をさせるように導線を改善する。
- ユーザーの興味を引くようなコンテンツに改善する。
- ユーザーの視線を集めやすいレイアウトに変更する。
A/Bテスト
- 複数のデザインやコンテンツを比較し、より効果的なものを選択する。
コンテンツマーケティング
- 読まれている記事、読まれていない記事を特定し、コンテンツの質を高める。
- どの層がどのコンテンツに興味を持っているか分析し、ターゲット層を特定する。
具体的な活用方法として、定期的にデータを確認し、WEBサイトの状況を分析、把握することが大切です。
また、改善策を実施した後も、効果を測定し、次の改善に繋げる必要があります。
GoogleアナリティクスとGoogleタグマネージャーなどを連携することで、より詳細な分析が可能になります。

アクセス解析やヒートマップ解析をやってみよう!
アクセス解析やヒートマップ解析は自社で行うことが可能です。
ただし、ある程度のアクセス解析ツールを使いこなす専門知識が必要となります。
また、時間と手間がかかるデータ収集、分析、改善策の立案に時間がかかるため、専属の人員を確保することも重要です。
自社で行うメリットは、コストを抑えられることと、データ分析能力を養うことができることです。
しかしながら、人材確保にコストがかかったり、知識を学ぶことに時間がかかることも事実です。
もし、自社で対応するのが難しい場合は、専門業者に依頼することも視野に入れてみましょう。
外部専門業者に依頼するメリット
- 専門的な知識と経験を持つため、より深い分析が期待できます。
- 最新のツールや手法を活用できます。
- 短期間で結果を出すことができます。
- 客観的な視点からアドバイスを得ることができます。
外部専門業者に依頼するデメリット
- コストがかかる
- 自社でデータ分析能力を育成できない
アクセス解析とヒートマップ解析を自社でやるか、業者に依頼するかは、自社の状況や予算、求めるレベルによって異なります。
それぞれのメリットデメリットを比較検討し、最適な方法を選びましょう。

デジタルダイブのサポート
アクセス解析・ヒートマップ解析に関するご相談はデジタルダイブ
このようなお悩みはありませんか?
- WEBサイト・ランディングページを改善したい
- ランディングページで思うように集客できない
- 制作したサイトに課題がある
- アクセス解析・ヒートマップ解析をしてみたい
- 無料で相談したい
まずはお悩みやご希望をお聞かせください。
デジタルダイブではご相談を無料で承っておりますので、お気軽にコンタクトよりお問い合わせください。
サービス一覧
-
ホームページ・WEBサイト制作
目的にフォーカスし、お客様のビジネスに特化た成果に繋がるウェブサイトを制作しています。
-
UI/UX改善
ユーザー視点での設計とより良い体験を提供、顧客満足度の向上や売上アップに貢献します。
-
多言語サイト制作・翻訳
グローバルなビジネス展開を目指す企業様の多言語サイト制作・翻訳サービスを提供します。
-
ランディングページ制作
目標(コンバージョン)達成のため、訴求力と集客を兼ね備えたページを制作します。
-
リクルートサイト制作
求職者に自社の魅力を効果的に伝え、優秀な人材を確保するための採用専用サイトを制作します。
-
オウンドメディア構築
自社で発信する情報を通じてブランドイメージを向上させるためのメディアを制作します。
-
ECサイト制作
売上目標を達成するための集客に強いオンラインショップを制作します。
-
WEB戦略・企画立案
目標達成のために具体的な施策や手段を計画、ビジネス成功へのサポートを行います。
-
コンテンツマーケティング
企業のマーケティング活動をサポート、企画から制作、分析まで幅広いサービスを提供しています。
-
SEO対策(内部SEO対策)
企業のウェブサイトを検索エンジンで上位表示させるために、様々な施策を行います。
-
CMS導入
専門知識がなくてもサイトの更新ができるようCMSを導入、自社運用ができるようにいたします。
-
コーディング代行
コーディング作業のみも承ります、高品質なウェブサイトを短期間で制作することが可能です。
-
WEBシステム開発
効率的かつ効果的なビジネス展開を希望する企業様のニーズに合ったウェブシステムを開発します。
-
システム構築
企業の業務効率化や新たなサービスの創出のため、要件定義から設計開発含めシステム構築します。
-
スクラッチ開発
完全なオーダーメイドでシステムを構築したい企業様へ、ゼロから独自のシステムを開発します。
-
写真撮影
ホームページやECサイトに使用できる素材、人物や商品などの写真撮影を行います。
-
動画撮影・動画制作
クライアントのニーズに合わせ、プロの技術で様々な種類の動画を撮影、制作します。
-
サーバ管理
サーバを安定稼働させ、必要なサービスを提供できるよう運用、監視などの管理作業を行います。
-
WEBサーバ保守
常に安定した稼働とセキュリティ面やパフォーマンス面で最適な状態を維持、トラブル対応します。
-
DTP制作
印刷物の企画構成、デザイン、印刷出力まで、ハイクオリティな印刷物の制作を行います。
-
ロゴデザイン
企業やブランド、商品などを象徴する視覚的なシンボルマーク。効果的なロゴを作成します。
-
名刺制作
ビジネスシーンで広く利用できるよう、個人や企業の情報を見やすく記載した名刺を作成します。
-
パンフレット・カタログ制作
企業紹介や商品カタログなど、より詳細な情報を掲載する印刷物を制作します。
-
販促物制作
商品やサービスの販売促進を目的とした印刷物や、WEB広告などを企画・デザイン・制作します。
-
アクセス解析・ヒートマップ解析
ウェブサイトに訪れたユーザーの行動を数値で分析、ウェブサイトの改善に役立つ解析を行います。