Digital Dive

多言語サイト制作と翻訳サービス

  1. Top
  2. 多言語サイト制作と翻訳サービス

多言語サイトとは

多言語サイトとは、同一サイト、または、類似サイトを異なる言語を使用して作ったWEBサイトを指します。具体的には、1つのサイト内に複数の言語バージョンが用意されていて、ユーザーが自分の理解できる言語で閲覧できるように作られたサイトです。

ですが、テキストを翻訳し公開しただけでは、多言語サイトを作る意味がありません。
国ごとにデザインの好みや傾向が違うため、ただ単純に翻訳すればいいのではなく、コンテンツ、ビジュアル、デザイン等、それぞれの国・言語・文化にあうように考慮して作る必要があります。

多言語サイトの主な特徴

  1. 言語切り替え機能

    サイト上で複数の言語間を簡単に切り替え行き来できる仕組み。
    ユーザーのブラウザ設定やIPアドレスに基づく自動切り替えも可能。

  2. 翻訳とローカライズ

    翻訳:テキストをそのまま他の言語に置き換える作業。
    ローカライズ:国や地域の、背景や市場に合わせてコンテンツ内容を適応させていく作業。

  3. SEO対応

    各言語ページごとに適切なキーワードやメタデータを設定する事で、Googleなどの検索エンジンで上位表示を目指すことができます。
    言語ごとに異なるURL構造(例:/en/、/jp/)にする事で特定の言語または地域向けであることを明確に伝える事ができます。

  4. ユーザビリティ

    モバイル対応(レスポンシブデザイン)で、どのデバイスでも快適に利用する事ができるようにしておく必要があります。
    パソコンよりもスマートフォンが主要なインターネット接続手段である場合があるので、デバイスや環境にかかわらずスムーズにアクセスできることが重要です。

多言語サイトは、企業やサービスがグローバル市場に対応し、多様なユーザー層にアプローチするための重要な手段です。
ただし、単なる翻訳ではなく、ローカライズやSEO対策などその国や地域に応じた構築が鍵となります。

多言語サイトが多様なユーザー層にアプローチするための重要な手段であることを表した画像

多言語サイトはなぜ必要なの?

多言語サイトは、単なる「翻訳済みサイト」ではなく、ビジネスの成長を支える重要なツールです。
特に、グローバル化が進む現代では、企業が多国籍市場で競争するための、必要不可欠な施策と言えます。
ユーザー目線と文化的理解を活用し、ローカライズとSEOを組み合わせて作る多言語サイトは、売上や信頼性の向上に直接影響します。

また、自分の言語で閲覧できるサイトは滞在時間が伸び、購入や問い合わせなどのコンバージョンにつながりやすい為、グローバル市場への進出には欠かせない要素となります。

多言語サイトを表示している写真

多言語サイト制作で広がるビジネスチャンス

多言語サイト制作は、売上や顧客満足度の向上に直結するだけでなく、グローバル市場へのアクセスが簡単にできることで、新規市場の開拓やブランド価値の向上といった多面的なビジネスチャンスを生み出し、企業の成長や収益の拡大につながります。
競合他社との差別化や企業やブランドの国際化にも効果的で、言語や文化の壁を取り除くことで、企業が本当に届けたい価値を世界中に伝えることが可能となります。

グローバル市場に対応したWEB制作

英語・中国語・韓国語など、多言語対応のWEBサイトの制作・運用保守を承ります。
既存の日本語版WEBサイトをもとに、翻訳やページ制作を行うことはもちろん、ゼロから企画・デザイン・コーディングを行い、新たにホームページを制作することも可能です。

多言語対応のWEBサイトを翻訳している写真

デジタルダイブのサポート

多言語サイト制作と翻訳サービス に関するご相談はデジタルダイブ

このようなお悩みはありませんか?

  • どの言語に対応すればいいの?

  • どんな内容を載せればいいの?

  • 翻訳の品質が心配

  • どうやってSEO対策をすればいいの?

  • 対応する言語が増えると管理が大変そう

  • 多言語対応ってお金がかかりそう

まずはお悩みやご希望をお聞かせください。
デジタルダイブではご相談を無料で承っておりますので、お気軽にコンタクトよりお問い合わせください。